世田谷学園 空手道部

試合情報
 第41回東京都空手道選手権大会
【2011/6/26】場所:東京武道館

 個人形
優勝:水村春樹(保善)
準優勝:永田直人(保善)
3位:角田光佑(世田谷学園)
4位:西岡矩毅(世田谷学園)
5位:大槻貞和(世田谷学園)
5位:河村大樹(青梅)
5位:櫻井義行(北)
5位:三鴨奨一(昭和)

※エントリーは市区町村単位で、学校単位ではありません。

 個人組手
優勝:鳴島由貴(世田谷学園)
準優勝:小原大輝(世田谷学園)
3位:月井小次郎(世田谷学園)
4位:高橋涼介(保善)
5位:末廣哲彦(世田谷学園)
5位:杉山絹人(世田谷学園)
5位:飯作雄太郎(保善)
5位:小澤竜也(世田谷学園)

※エントリーは市区町村単位で、学校単位ではありません。

 平成23年度全国高校総体東京都予選会(インハイ予選)
【2011/6/19】成立学園高等学校

 個人形
優勝  水村 春樹(保善)
準優勝 早津 陸 (世田谷学園)
3位  永田 直人(保善)
4位  高橋 尚吾(世田谷学園)

全国総体出場選手 選考順位
1位 水村 春樹(保善)
2位 早津 陸 (世田谷学園)

 個人組手
優勝  鳴島 由貴(世田谷学園)
準優勝 高橋 諒介(保善)
3位  林 康平 (国士舘)
3位  小原 大輝(世田谷学園)

全国総体出場選手 選考順位
1位 鳴島 由貴(世田谷学園)
2位 高橋 諒介(保善)

 団体組手
優勝  世田谷学園
準優勝 保善
3位  日本大学鶴ヶ丘
4位  帝京

全国総体出場選手 選考順位
1位 世田谷学園
2位 保善

 第40回関東高等学校空手道大会
【2011/6/10-12】宇都宮商業高校
  当大会は、2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴い開催場所が変更となり、保護者等の応援が不可となりました。

 個人形
ベスト8:高橋尚吾

早津陸  カンクウダイ ×1−4○ 鶴田善昭  バッサイダイ(埼玉栄)
高橋尚吾 セイエンチン ○5−0× 池原慎太郎 セイエンチン(東洋大牛久)
高橋尚吾 セイエンチン ○3−2× 佐藤美希也 セイエンチン(湘南学院)
高橋尚吾 ニーパイポ  ×2−3○ 西内尊   カンクウショウ(県立前橋工業)

 団体形
ベスト8:世田谷学園

世田谷学園 カンクウダイ○5−0×県立栃木商業 セーパイ
世田谷学園 カンクウダイ○5−0×日本航空   セイエンチン
世田谷学園 エンピ   ×2−3○県立前橋工業 カンクウショウ

 個人組手
ベスト16:鳴島由貴
ベスト16:小原大輝

小原大輝 ○ − × 平井司(市立高経附)
小原大輝 ×3−4○ 工藤尚哉(東洋大牛久)

鳴島由貴 ○3−0× 玉野公嗣(県立栃木商業)
鳴島由貴 ×3−4○ 大隅愛斗(日本航空)

 団体組手
優勝 :拓殖大学紅陵
準優勝:水城
3位 :世田谷学園
3位 :高崎商科大学付属

1回戦 世田谷学園○4−1×県立前橋工業

 小原大輝 ○ 8−0×田中
 芳賀裕介 ○10−2×吉田
 鳴島由貴 ○ 8−2×北角
 和仁屋大樹○10−2×本多
 清水大  × 0−8○小見

2回戦 世田谷学園○3−1×東洋大学付属牛久

 小原大輝 ×4−5○高橋
 芳賀裕介 ○7−6×相馬
 鳴島由貴 ○8−6×工藤
 和仁屋大樹○4−1×福田

3回戦 世田谷学園○3-2×花咲徳栄

 芳賀裕介 ×3-5○菊池
 小原大輝 ○5-2×中野
 鳴島由貴 ×3-7○石塚
 和仁屋大樹○6-3×重信
 月井小次郎○5-4×阿部

4回戦 世田谷学園×1-3○水城

 小原大輝 ×3-6○須藤
 芳賀裕介 ×3-5○染谷
 鳴島由貴 ○9-4×阿久津
 和仁屋大樹△2-2△水野
 石川力也 ×2-5○鈴木

 第30回全国高等学校空手道選抜大会
2011年3月24日〜26日に予定されていた第30回全国高等学校空手道選抜大会は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で中止となりました。

 関東高等学校空手道選手権大会東京都予選
個人戦【2011/4/24】場所:日本大学鶴ヶ丘高等学校
団体戦【2011/4/29】場所:成立学園高等学校

 個人形
優勝:水村春輝(保善)
2位:永田直人(保善)
3位:早津陸 (世田谷学園)
4位:高橋尚吾(世田谷学園)

予選
 早津陸  カンクウダイ 21.55
 高橋尚吾 セイユンチン 21.55
 井田涼  カンクウダイ 21.40
 角田光佑 カンクウダイ 21.60

決勝トーナメント
一回戦
 井田涼  カンクウダイ ×0-5○ (保善)永田直人
 高橋尚吾 セイユンチン ○3-2× 角田光佑 カンクウダイ
 早津陸  カンクウダイ ○5-0× (帝京)櫻井義行
準決勝
 高橋尚吾 ニーパイポ  ×0-5○ (保善)永田直人
 早津陸  エンピ    ×2-3○ (保善)水村春輝

 個人組手
優勝:鳴島由貴(世田谷学園)
2位:高橋諒介(保善)
3位:小原大輝(世田谷学園)
4位:安部智彦(保善)

一回戦
 月井小次郎 ○6-0×
二回戦
 鳴島由貴  ○2-0×
 月井小次郎 ×2-3○ 安部智彦(保善)
 和仁屋大樹 ○6-0×
 小原大輝  ○1-0×
三回戦
 鳴島由貴  ○8-0×
 和仁屋大樹 ○4-3×
 小原大輝  ○8-0×
四回戦
 鳴島由貴  ○1-0×
 和仁屋大樹 ○4-1×
 小原大輝  ○3-0×
五回戦
 鳴島由貴  ○7-1×
 和仁屋大樹 ×0-4○ 高橋諒介(保善)
 小原大輝  ○10-1×
準決勝
 鳴島由貴  ○2-0×
 小原大輝  ×1-3○ 高橋諒介(保善)
決勝
 鳴島由貴  ○3-1×
三位決定戦
 小原大輝  ○3-0×

 団体形
優勝:世田谷学園


予選
 世田谷学園 カンクウダイ 21.65
同点決勝
 世田谷学園 ウンス ○5-0× 保善 エンピ



決勝トーナメント
準決勝
 世田谷学園 エンピ ○5-0× 帝京 ニーパイポ
決勝
 世田谷学園 ウンス ○6-1× 保善 アーナン

 団体組手
優勝:世田谷学園

一回戦 足立学園:5-0
先鋒:杉山絹人 ○8-0×
次鋒:芳賀裕介 ○8-0×
中堅:小原大輝 ○8-0×
副将:石川力也 ○8-0×

二回戦 錦城:3-0
先鋒:杉山絹人 ○8-0×
次鋒:芳賀裕介 ○8-0×
中堅:和仁屋大樹○8-0×

準決勝 日本大学鶴ヶ丘:3-0
先鋒:小原大輝 ○8-0×
次鋒:芳賀裕介 ○8-0×
中堅:鳴島由貴 ○5-0×

決勝 保善:3-1
先鋒:小原大輝 ×2-3○(川村)
次鋒:芳賀裕介 ○4-1×(川原)
中堅:鳴島由貴 ○3-1×(高橋)
副将:和仁屋大樹△1-1△(安部)
大将:石川力也 ○8-3×(永田)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59
全掲載 1028件